→→徳島・四国の郵送対応御朱印まとめ

快神社|今月の御朱印は?2021年の気になる月替わり御朱印まとめ

徳島の御朱印

徳島市南佐古七番町にある快(こころよし)神社は椎宮八幡神社の大鳥居の前にあるとてもコンパクトな神社。位置的に境外摂社のようですが、独立した別の神社となっています。

快神社の宮司さんは”日本一低い山”でおなじみ、弁天山山頂にある厳島神社を兼務されています。弁天山では2019年から始まったカラフルな月替わり御朱印が話題となり、2020年からは快神社でも月替わり御朱印をいただけるようになりました。

御朱印の初穂料
・片面(1面):300円
・ミニ御朱印:300円
・見開き(2面):600円
・トクシィちゃん:1000円

年の途中からだったので2020年分は弁天山と一緒に紹介していたんですが、2021年からはページを分けました🙇‍♀️

▼アクセス方法や見どころなど、くわしくはこちら▼

徳島県徳島市|快神社にもカラフルな月替わり御朱印あり!弁天山の御朱印にも対応可能
快(こころよし)神社はコンパクトな神社ですが、社務所前にある「青龍水」という湧き水が有名です。神社から少し離れた山の中腹に社務所があり、徳島では珍しい月替わりのカラフルデザインの御朱印をいただけます。宮司さんは弁天山厳島神社を兼務されているので、弁天山の御朱印もOK。

▼2020年の御朱印はこちら▼

弁天山厳島神社&快神社|今月の御朱印は?2020年の気になる月替わり御朱印まとめ
弁天山は徳島市にある日本一低い山で、徒歩30秒で登頂できる頂上には「厳島神社」があります。小さな神社ですが、3種類の御朱印がいただけます。デザインは月替わりなので、今月の御朱印がどんなものか気になりますよね。このページでは、弁天山の2020年の最新御朱印を紹介しています。

快神社、弁天山の御朱印は郵送でも対応していただけます。

快神社・弁天山の御朱印郵送の申し込みは電話又はインスタグラムのDMから。
☎088-654-5012
📱090-5143-8951
快神社公式インスタグラム

 

スポンサーリンク

6月の御朱印

6月の月替わり御朱印はこちら。

  • 五風十雨
  • あじさい
  • てるてる坊主
  • 父の日
  • 書道ガールズ①
  • 書道ガールズ②

その他、現在いただけるレギュラー御朱印はこちら。

  • アマビエ様切り絵バージョン
  • アマビエ様オールスターズ(夏)
  • アマビエ様ゴールド
アマビエ様オールスターズの初穂料:700円

こちらは通常サイズや以前から頒布されているアマビエ様シリーズなど。「12」の表示のある馬の御朱印は6月から新登場したものです。

徳島初!切り絵御朱印

こちらが切り絵御朱印。

アマビエ様に扮したトクシィちゃんと藍染の幟がモチーフとなったデザインで、部分的に切り絵になっています。

全国で何か所か頒布している寺社がありますが、徳島では初登場です!

切り絵御朱印の初穂料:1000円

大安吉日の御朱印

3月から(うろ覚え)頒布されている「大安吉日」のめでたい御朱印。

大安当日でないといただけないものと思っていたので今まで未拝受だったんですが、日付を直近の大安の日にしていつでも授与していただけるそうです。コロナ禍の特別措置でしょうか🤔

参拝した日(6月15日)は大安ではありませんが、一粒万倍日と天赦日が重なる2021年には3日しかない大吉日でした。なので、通常「大安吉日」となるところを「最強開運日」として記帳してくださいました。

なので、「一粒万倍日」や「天赦日」の参拝の場合は希望すればそれで書いていただけると思います。

徳島初!スケルトン御朱印

背景が曇り空なのでまったく映えてませんが、スケルトン御朱印も登場しました!こちらは全国でもまだまだ数少ないとても珍しい御朱印で、もちろん徳島初です。

デザインは7種類あります。

  • 快神社のみのシンプルバージョン
  • トクシィちゃん
  • アマビエ様オールスターズ(写真のもの)
  • アマビエ様のみ
  • 神社姫のみ
  • ヨゲンノトリのみ
  • アマビコのみ
スケルトン御朱印:500円

新しい御朱印帳が登場!

アマビエトクシィちゃんデザインの新しい御朱印帳がもうすぐ頒布開始になります!かわいいピンクとクールなブラックの2色あり。

どちらも裏表紙にはソーシャルディスタンスを保ったり検温したり、コロナ禍を過ごすトクシィちゃんの姿があります。

アマビエトクシィちゃん御朱印帳:2100円

アマビエ様おみくじ再入荷

根強い人気のアマビエ様おみくじ、再入荷しています。今なら全色揃ってますよ~😆

お取り置きなどは快神社さんへお問合せください。

4月、5月の御朱印

不幸があり、服喪期間があったため4月は参拝できず長らく月替わり御朱印について更新できていませんでした。申し訳ありません🙇‍♀️

5月にようやく御朱印をいただきに行ったので、遅ればせながらご紹介します。写真上が4月、下が5月の月替わり御朱印です。

4月の月替わり御朱印は4種類ありました。

  • たけのこ
  • 菜の花
  • たんぽぽの綿毛
  • クローバー

5月の月替わり御朱印は5種類ありました。

  • 鯉の滝登り(書置きのみ)
  • 桃太郎(書置きのみ)
  • 金太郎
  • 鯉のぼりマット

実際にいただいた御朱印がこちら、4月のたけのことクローバー。

こちらは5月の御朱印、金太郎と藤。

3月の御朱印

3月の御朱印は

  • いちご
  • 桜詣
  • アマビエ様第四弾
  • アマビエ様オールスター(春)
  • 桃の節句
  • 藍染めの幟

があります。

医療従事者の方は申し出ると藍染めの幟の御朱印をプレゼントしていただけます!

頒布が遅れていた2月のトクシィちゃんの御朱印も3月分とあわせて授与していただけます。

  • 2月(バレンタインのハート)
  • 2月(旧正月)
  • 3月(梅)
  • 3月(遊山箱)

新しい見開き御朱印帳、春らしいかわいい桃色が3月3日から頒布されます。裏側には社名のほかに「疫病退散、医薬の神様」と入ります。

初穂料:4500円(トクシィちゃんの御朱印1体つき)

2月の御朱印

2月の御朱印ラインナップがこちら💁‍♀️

  • 節分
  • 椿
  • バレンタイン
  • 旧正月
  • 赤べこアマビエ様(月替わり)
  • アマビエ様オールスターにニューメンバー加入!?
  • 合格祈願(2月、3月)

今のところの予定を伺ったもので、変更の可能性ありです。

節分の御朱印

2月の月替わり御朱印のひとつ、節分の御朱印。

大きく金色で書かれた「笑門来福」、鬼やおたふく、ヒイラギのスタンプが節分っぽいですね。

はさみ紙には「鬼は外、福は内」。

節分当日の2日に参拝したので、おまけとして福豆をいただきました。

椿の御朱印

こちらも2月の月替わり御朱印のひとつ、椿の御朱印。真っ赤な花がとても華やかです✨

はさみ紙にも椿。

バレンタインの御朱印

こちらも2月の月替わり御朱印のひとつ、バレンタインの御朱印。新しくできたハート型のアマビエ様の印がセンターにあります💕

はさみ紙もハートがいっぱい💕ハート=魔除けの猪目(いのめ)とのことで「猪目」と書かれています。

旧正月の御朱印

こちらも2月の月替わり御朱印、「旧正月」の御朱印です。現在は中国で大規模にお祝いされている風習だからか、梅の花やランタンで中国風なデザインです。

こちらははさみ紙は御朱印のデザインに合わせたものではなかったので、写真なし。

【NEW】月替わりアマビエ様

丑年らしく赤べこに乗ったアマビエ、こちらは2021年限定でデザインが月替わりでいただける御朱印だそうです。今月から登場し、2月なので今月は節分のデザイン。

【NEW】疫病退散オールスター

以前から頒布されているアマビエ様たちの「疫病退散オールスター」御朱印に新しい仲間が加入。ハートの印の左が白澤(はくたく)、右が霊鳥(れいちょう)。

白澤は中国の神獣で、姿絵を見ると疫病から逃れられるといわれています。

霊鳥は長崎の平戸に現れ、「これから疫病が広がるが、私の姿を描くと逃れられる」と説いたといわれています。姿はフクロウに似ていますが、まつ毛がやたらと長く、体は丸く、足が長いのが特徴。外国から来たそうです。

アマビエ様たちは姿を描いた絵を見ると疫病から逃れられますが、霊鳥だけちょっとハードルが高い😂

合格祈願の御朱印

こちらは2月、3月限定のダルマさんの合格祈願御朱印。見開きではなく、通常の一面サイズです(左側ははさみ紙)。

1月の御朱印

1月の御朱印ラインナップがこちら💁‍♀️

  • お正月の特別御朱印(4種類)
  • トクシィちゃん御朱印
  • 1/7 七草参り
  • 1/11 成人の日参り
快神社では「先詣」として12月18日よりお正月の御朱印を頒布しています。

お正月の特別御朱印

2021年はお正月特別御朱印として4種類が用意されています。

お正月はどうしても初詣や三が日に人出が集中するので、密を避けるために12月中旬からお正月御朱印をいただけるようになりました。今回はコロナ禍ならではの早めの初詣「先詣」の御朱印もあります。「先詣」はもともと12月中のお参りなので、日付は「12月吉日」としていただきました。

☝こちらは年越しカウントダウンのイメージだそうです。牛さんめっちゃはしゃいでる😂ちなみに上がはさみ紙つき、下が御朱印のみの写真です。

こちらも「先詣」タイプ。お花がいっぱいのカラフルなしめ飾りがかわいい。シンプルで控えめなデザインですね。

こちらは「初詣」タイプなので日付は令和3年1月元旦となっています。打ち出の小槌がめでたい感じで、新年の御朱印にふさわしいデザインです。

こちらも「初詣」タイプ。七福神の絵馬とゴールド&シルバーの鶴亀が縁起がよさそう😆

トクシィちゃん御朱印

2020年から始まった、徳島市のイメージアップキャラクター「トクシィちゃん」とのコラボ御朱印。もちろん、2021年も引き続きあります。

1月のトクシィちゃんは菅笠にぼたん?の花を飾っておめかしする姿がかわいい、女子力高い✨

着物御朱印

お正月から新たに頒布されているあでやかな着物御朱印✨こちらは御朱印イラストレーターの方の作品なので、印と日付以外は印刷となりますが着物の柄は部分的に手描きとなっています。

着物御朱印:800円

七草参り

1月7日は「七草粥」を食べる日。昨年、弁天山では「七草参り」として特別御朱印があったので、今年もあるのか確認したところ書いていただけました。

ワンポイント的な「七草」スタンプがちゃんと七草全部揃ってるのが細かい😂

成人の日参り

1月11日の成人の日を記念して、「成人の日参り」の御朱印があります。

着物御朱印も成人の日バージョンがあります。

徳島の御朱印月替わり&限定神社の御朱印
スポンサーリンク

  • おすすめの御朱印帳
  • 御朱印集めの便利アイテム
  • 神社仏閣めぐりグッズ
  • お遍路の必需品
  • 縁起物の収納&ディスプレイ
  • 縁起物風おもしろグッズ

などなど、愛用品を中心に神社仏閣参ラーの皆さまにおすすめのものを厳選して集めました!

 

\よかったらご覧ください/

 

\予約はこちら/

▼楽天ポイント貯まる&使える!▼

▼Pontaポイント派のあなたへ▼


▼格安航空券をチェック!▼

 

\シェアする/
\フォローする/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
とくしま御朱印なび
タイトルとURLをコピーしました