→→徳島・四国の郵送対応御朱印まとめ

アマビエ御朱印|徳島・四国・淡路島でいただける疫病退散の御朱印や護符、郵送対応もあり!

雑記

新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言はようやく全県で解除されましたが、今後の第二波・第三波も予想されていてまだまだ油断はできず、以前のような日常生活に完全に戻ることはできていません🥺

そんなコロナ禍における一筋の光と癒しとなったのが、「アマビエ様」ブームではないでしょうか。

アマビエ様の詳細については今更なので割愛しますが、「#アマビエチャレンジ」に始まり、アマビエ様をモチーフにしたお菓子やイラストをあしらったパッケージなど、様々な商品が登場して日々話題となっていますよね。

御朱印界隈でも、全国各地の寺社が思い思いのアマビエ様イラストをあしらった御朱印や護符、お守りなどを新たに頒布し始めて人気となっています。ニュースなどで話題になるのはやはり都会の寺社が多いですが、ご安心ください!徳島県内や四国でもアマビエ様はいただけます✨県をまたいだ移動を自粛中の方に向けて、郵送での授与に対応しているところもありますよ。

☝郵送対応についてだけ知りたい方はこちらのページがおすすめ。

このページでは四国のアマビエ様御朱印のほか、今だけいただける疫病退散の護符や授与品などをまとめてみました。不要不急の外出や県をまたいだ移動の自粛が緩和されてきたので、疫病退散祈願にお出かけしてみては😆

このページに掲載しているのは私が把握している寺社のみで、他にもあるかもしれません。
御朱印・護符の頒布が終了している場合もあるので、お出かけ前には必ずご自身でもご確認ください。
スポンサーリンク

徳島県のアマビエ御朱印

徳島県内でアマビエ様の御朱印がいただける寺社はこちら。

快神社(徳島市)

徳島市南佐古七番町に鎮座する快(こころよし)神社では、5月13日からアマビエ御朱印を頒布しています。ウロコがややリアルな快神社オリジナルのアマビエ様スタンプ入り✨

片面バージョンのアマビエ御朱印もあります。

ちなみに、快神社の御朱印デザインは書いていただく日によって微妙に異なる模様。SNS等で見た御朱印とまったく同じものが欲しい!と思っても、希望とは違う可能性もありますがノークレームノーリターンでお願いします。

快神社では御朱印を直書きしていただけますが、いつもは玄関内で待たせていただけるところを、コロナ対策のため当面の間は外での待機となります。丁寧に1体1体手書きしてくださるため、御朱印帳をお預けしてから1体につき10分~15分と待ち時間がやや長め暑い時期は熱中症などにもご注意ください。

  • 頒布期間:5月13日~当面の間
  • 受付時間:とくに指定なし、常識的な範囲で9:00~17:00くらい?
快神社のアマビエ御朱印の初穂料
見開き:600円
片面:300円

快神社、弁天山の御朱印は郵送でも対応していただけます。

快神社・弁天山の御朱印郵送の申し込みは電話又はインスタグラムのDMから。
☎088-654-5012
📱090-5143-8951
快神社公式インスタグラム

快神社のご由緒やアクセス方法などについて、詳しくはこちらをどうぞ💁‍♀️

疫病退散オールスターバージョン

6月より、新しくアマビエ様・ヨゲンノトリ・神社姫・アマビコの疫病退散オールスターが揃った見開き御朱印もいただけるそうです🥰

デザインは他にも何パターンかあります。

アマビエ様御朱印に新バージョンが登場

5月の登場以降、大人気となった快神社のアマビエ様御朱印ですが、7月18日から新しいバージョンが登場しています。アマビエ様を中心に、アマビコ・神社姫・ヨゲンノトリの予言系妖怪が大集合👍

片面バージョンもあります。

また、7月24日からアマビエ様ステッカーの頒布が始まります。アマビエ様御朱印の印と同じデザインで、カラーになっています😆

大きさは5cm×6cm程度、そんなに大きくないのでいろんなところに貼れそうです。

ステッカー:1枚300円
★100枚限定

さらに新しいアマビエ様も!

 

この投稿をInstagramで見る

 

快神社(@kokoroyoshi.jinjya)がシェアした投稿

8月1日より、ガーリーなイラストがかわいいこちらのアマビエ様が御朱印に登場するとか!

ピンク系「阿波國」カイちゃん&グリーン系「快神社」ココロちゃんの双子のアマビエ様です🥰カイちゃん&ココロちゃんのステッカーも8月3日以降に頒布開始されます。

・実際にこちらの御朱印の頒布が始まったのは8月2日~
・ステッカーは8月5日~

実際にいただいた御朱印がこちら。このアマビエ様はイラストレーターの方の作品なので、印以外はすべて印刷です。日付のみ書いていただけます。

御朱印デザイナーRINKAさんのアマビエ様御朱印:700円

カイちゃん&ココロちゃんは同じデザインでお守りステッカーもあります🥰ココロちゃんは「疫病退散」、カイロちゃんは「無病息災」と書かれています。御朱印がそのままミニサイズになったような素敵なデザインでした。

カイちゃん&ココロちゃんお守りステッカー:600円(2枚セット)
★100枚限定

快神社のアマビエ様御朱印シリーズはこれで最後、とのこと。

香川県のアマビエ御朱印

香川県内でアマビエ様の御朱印がいただける寺社はこちら。

春日神社(丸亀市)

香川県丸亀市川西町鎮座の春日神社でも6月よりアマビエ御朱印を頒布しています。アマビエ様のイラストは香川県出身の大学生の方の作品で、めちゃくちゃラブリーです♡

  • 頒布期間:6月~当面の間

アマビエ御朱印はオンライン限定なので、近隣の方でも春日神社ホームページより申し込みをしてください。「授与品」タブから申し込みできます。

  • 紙の色は白(黄色?)・ブルー・ピンクの3種類あり、↑画像はブルーのものです
  • 支払いはクレジットカード、銀行振り込み、コンビニ決済等から選択可能
春日神社のアマビエ御朱印の初穂料:800円(+送料200円)

新しく獅子舞の御朱印もいただけるようになりました。こちらも郵送限定となっています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

‪ 毎年、春日神社例祭にて獅子舞を御奉納いただく庄獅子組とのコラボ御朱印ができました。 庄獅子組の獅子は、太鼓打ちと呼ばれる子供たちとともに華やかに舞う“曲”と、二頭の獅子でシンクロして厳かに、そして激しく舞う”五段”の二つの舞を持ちます。 一般的な獅子の染め物の油単(ゆたん)とは違い、全身ツヤのある黒色の毛に覆われた美しい気品のある雌の獅子が舞います。 今回、絵を担当してもらったのは庄獅子組で太鼓打ち、鉦(かね)、獅子頭等全ての役をマルチにこなす丸亀市南中学校二年の村山美羽さんの水彩画です。 ‪お求めはプロフィール欄( @kasuga_jinja )からホームページ《授与品》にお進みください。 #神社 #春日神社 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #御朱印 #獅子舞 #庄獅子組 #神道 #japan #jinja #shinto

春日神社(@kasuga_jinja)がシェアした投稿 –

春日神社の獅子舞御朱印の初穂料:600円(+送料200円)

宮司さんは神社に常駐していないのですが、参拝して御朱印をいただきたいとの問い合わせが増えてきたため週に何日かは神社にいらっしゃるようになりました。スケジュールについては春日神社公式インスタグラムやホームページで告知されるので、チェックしてから参拝しましょう🤗

宮司さんがいらっしゃる場合、アマビエ様と獅子舞の御朱印を神社で授与していただけます。

國分八幡宮(高松市) ※頒布終了

 

この投稿をInstagramで見る

 

#おはようございます。 皆様には、より良い一日になりますようお祈り申し上げます。 #夏詣 6/30~7/7 #期間限定 #特別御朱印 詳細は、プロフィールからHPをご覧ください! #コロナに負けるな ……………………… #Japaneseshrine #令和2年 #6月 #水無月 #國分八幡宮 #592809 #磐座 #いわくら #白蛇 #讃岐 #香川県 #うどん県 #国分寺町 #国分 #神社好きの人と繋がりたい #御朱印 #御朱印好きの人と繋がりたい #磐座好きの人と繋がりたい #必勝 #開運 #厄除け #方除け #縁結び #縁切り #神社フォトコンわたしと神社

國分八幡宮(@kokubuhatimangu)がシェアした投稿 –

6月30日から7月7日までいただける、3種類の夏詣の特別御朱印のひとつにアマビエ様とヨゲンノトリのかわいいスタンプが押された「疫病退散」バージョンがあります!

  • 頒布期間:6月30日~7月7日
  • 受付時間:9:00~16:30(6月30日は19:00まで、7月7日は20:00まで)
國分八幡宮のアマビエ御朱印の初穂料:500円

期間限定で郵送に対応!

問い合わせが多かったため、夏詣特別御朱印を郵送でも頒布されるそうです!

  • 受付期間:8月25日まで
  • 受付対象:香川県以外在住の方
  • 受付方法:メールのみ
御朱印の初穂料+郵送手数料として500円を後日振込用紙で納付

御朱印の郵送について詳しくはこちらをご覧ください☟

冠纓神社

カラフルでかわいい御朱印が人気の冠纓(かんえい)神社でも、アマビエ様のスタンプ入りの御朱印がいただけます。3種類の御朱印がありますが、アマビエ様スタンプが入るのは冠纓神社と龍王神社のみで安倍晴明神社にはないようです。

冠纓神社のアマビエ御朱印の初穂料:各300円

愛媛県のアマビエ御朱印

愛媛県内でアマビエ様の御朱印がいただける寺社はこちら。

三津厳島神社(松山市) ※頒布終了

 

この投稿をInstagramで見る

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大ために、各所でイベントの中止や学校の休校などが続いており、 まだまだ私たちの身の回りの生活は強く影響を受けております。 早期終息を心よりお祈り申し上げます。 新型コロナウイルス感染症の終息を願い 本日から特別御朱印を頒布致します。 期 間:5月22日~6月30日 時 間:午前9時~午後4時半 初穂料:500円 江戸時代後期に熊本にて突如出現し 「疫病が流行したら私の姿を描き写した絵を人々に見せよ」 と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行ったとされる アマビエの印を押しています。 間接接触防止の為、こちらで浄書したものをお渡し致します。 悪病退散の願いを込めた御朱印。 感染症の早期終息を心よりお祈り申し上げます。 #三津厳島神社 #悪病退散 #特別御朱印 #アマビエ #早期終息を願う

三津 厳島神社(@itsukusima_m)がシェアした投稿 –


愛媛県では特別御朱印を拝受できる機会が多い松山市の三津厳島神社。5月から期間限定でアマビエ様御朱印がいただけます。コロナ対策のため、書置きでの授与となるようです。

  • 頒布期間:5月22日~6月30日
  • 受付時間:9:00~16:30
三津厳島神社のアマビエ御朱印の初穂料:500円

夏詣御朱印で華麗に復活!

 

この投稿をInstagramで見る

 

三津 厳島神社(@itsukusima_m)がシェアした投稿


7月15日から頒布される「夏詣特別御朱印」で大人気だったアマビエ様が復活!今度は三津の名物、鯛のスタンプも入っておめでたい✨

  • 頒布期間:7月15日~8月31日
  • 受付時間:9:00~16:30
夏詣特別御朱印の初穂料:500円

「アマビエ様御朱印を続けてほしい」との要望が多かったそうで、毎月違ったデザインのアマビエ様御朱印を授与していただけるようになりました。

淡路島のアマビエ御朱印

淡路島でアマビエ様の御朱印がいただける寺社はこちら。

松帆神社(淡路市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の中、検討を進めて参りましたが、この度全国的な宣言解除を受け6月1日より松帆神社の名刀「菊一文字」の鍔(つば)をテーマにした御朱印の一部意匠変更を行いました。 具体的には①松帆神社の社紋である橘紋の追加②疫病退散の御利益で注目を集めている「アマビエ様」を「祈疫病退散」の一文と共に追加…の2点になります。 橘紋が社紋となっている理由は定かではありませんが、楠木正成公ゆかりの神社と言うことで、楠木氏の祖先という説のある橘氏の紋を用いたものと推察されます。 アマビエ様については、新型コロナウイルス終息まで継続する予定です。 また兼務社で淡路国三ノ宮の式内社・伊勢久留麻神社の御朱印についても意匠変更を行っております。 こちらは社紋である十六菊紋と左三つ巴紋をあしらっております。 いずれも初穂料は500円、松帆神社社務所でお授けしております。社務所対応時間や問い合わせ先は松帆神社HPをご確認下さい。 * * On June 1st, we modified “Gosyuin”(red ink stamp) of Matsuhojinjyashrine and Isekurumajinjyashrine. * * #淡路島 #松帆神社 #伊勢久留麻神社 #淡路国三ノ宮 #式内社 #菊一文字 #刀 #名刀 #日本刀 #刀剣 #鍔 #御朱印 #特別御朱印 #アマビエ #アマビエ様 #疫病退散 #新型コロナウイルス退散 #橘紋 #十六菊紋 #左三つ巴紋 #楠木正成 #大楠公 #awajiisland #shintoshrine #redinkstamp

松帆神社(@matsuhojinjyashrine)がシェアした投稿 –


淡路市の松帆神社では6月1日から御朱印のデザインが変わり、右下にアマビエ様スタンプが押されます。アマビエ様が入るのはコロナ終息まで。

  • 頒布期間:6月1日~当面の間
  • 受付時間:9:00~17:30(11月~2月は16:30)
松帆神社のアマビエ御朱印の初穂料:500円

今だけ頒布!疫病退散の護符

御朱印以外のアマビエ様や疫病退散の護符など、今だけ寺社でいただけるものをまとめました。他にもあれば随時追加していきます。

御朱印以外のアマビエ様

御朱印もいいですが、御朱印以外のアマビエ様も気になりますよね🤗四国・淡路島でアマビエ様の護符等がいただける寺社はこちら。

津田八幡神社(徳島県)

徳島市の津田八幡神社でも5月よりアマビエ様の護符が頒布されています。クチバシが鋭くて魚類感が強めなアマビエ様、味があるタッチでかわいいですね♡

こちらは毎朝行われているコロナ退散祈願で神前でご祈祷されたもの。玄関に貼っておくといいそうで、津田八幡神社でも拝殿や授与所の入り口に貼ってありました。

ハガキより一回りくらい小さいサイズで、11cm×16cmの御朱印帳と比べてもかなりコンパクト。

  • 頒布期間:コロナ終息まで
  • 受付時間:とくに指定なし、常識的な範囲で9:00~17:00くらい?
津田八幡神社のアマビエ護符:無料

おのころ島神社(淡路島)

 

この投稿をInstagramで見る

 

かなこ(@kana.ko__)がシェアした投稿

南あわじ市のおのころ島神社でもアマビエ様の護符がいただけるようです。こちらはインスタグラムで見かけただけなので、いつからの頒布かなど詳細は不明。。。

豪快なタッチのアマビエ様、かなり欲しい😂

白鳥神社(香川県) ※頒布終了

護符ではないですが、アマビエ様のイラスト入りのはさみ紙です。カラフルでかわいいアマビエ様です。色白もち肌♡

こちらは5月上旬に参拝したときのものですが、白鳥神社のはさみ紙は定期的に変わるので現在は別のデザインに変わっている可能性も。。。

白鳥神社のアマビエはさみ紙:無料

アマビエ以外の護符

アマビエ様のデザインではないですが、「疫病退散」の祈りをこめた護符もいろいろあります。コロナ退散のために作られたものなので、拝受できるのは今だけ!

王子神社(徳島県) ※頒布終了?

「猫神さん」で有名な猫だらけの王子神社では、魔除けの鈴を抱えたりりしい猫さんが描かれた「悪病退散」の護符がいただけます。大きさは11cm×16cmの御朱印帳サイズ。

この護符は神前でご祈祷されたもので、参拝者が自由に持ち帰れるよう、本殿入り口に置いてありました。

王子神社の疫病除け護符:無料

★「頒布終了」としていますが、7月初めに参拝したときは拝殿にまだ少し置いてありました。参拝するタイミングによってはない場合があるかもしれません🙇‍♀️

吉祥寺(愛媛県)


四国八十八か所霊場第63番札所吉祥寺では「門守り(かどまもり)」という病除けのお札をいただけます。玄関の外に貼るといいそうです。

納経をするといただける御本尊の御影(おすがた・おみえ)サイズのお札にお大師さんのお姿が描かれていて、「此の家を 除けて通れよ 病の神 我がおもかげの あらん限りは」という歌が書かれてるデザインです。渋い。

このお札は納経所でお軸や納経帳で納経をした方限定で拝受できます。期間限定のようですがいつまでの頒布かは不明、急げ!私もいただきたいですが、間に合うかな。。。

  • 頒布期間:数量限定のため、なくなるまで
  • 受付時間:7:00~17:00
病除けのお札:無料

その他のアマビエ様授与品

御朱印や護符以外で神社でいただけるアマビエ様をご紹介します。

おみくじ

インスタグラム等SNSでよく見かけて気になっていたアマビエ様の陶器製のおみくじ、四国でも授与していただける神社がありました!

剣山本宮宝蔵石神社

初めて見つけたのがまさかの剣山山頂でした😂剣山は標高1955mの西日本で2番目に高い山、途中まで登山リフトで行けるとはいえなかなかハードな道のりです。

冠纓神社

高松市にある冠纓(かんえい)神社はカラフルでかわいい御朱印と縁結びの御利益で有名な神社。高松市中心部から車で30分とややアクセスは不便ですが、山の上よりは行きやすい👌

徳島県護国神社

徳島県民におすすめなのが徳島県護国神社。前は護符もいただけたようですが、参拝時には護符はなくてアマビエ様おみくじも残り8体でした。少なくなると追加されるシステムなのかもしれませんが、お求めはお早めに💁‍♀️

雑記
スポンサーリンク

  • おすすめの御朱印帳
  • 御朱印集めの便利アイテム
  • 神社仏閣めぐりグッズ
  • お遍路の必需品
  • 縁起物の収納&ディスプレイ
  • 縁起物風おもしろグッズ

などなど、愛用品を中心に神社仏閣参ラーの皆さまにおすすめのものを厳選して集めました!

 

\よかったらご覧ください/

 

\予約はこちら/

▼楽天ポイント貯まる&使える!▼

▼Pontaポイント派のあなたへ▼


▼格安航空券をチェック!▼

 

\シェアする/
\フォローする/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
とくしま御朱印なび
タイトルとURLをコピーしました