四国の御朱印まとめ

徳島県以外の四国3県の神社やお寺でいただける御朱印情報をまとめました。徳島県内に比べると参拝の頻度が少なく、未参拝の寺社も多いため情報の新鮮さ・網羅性には欠けますが、ご参考までに🙇‍♀️

未参拝・御朱印未拝受の神社仏閣も情報だけでもまとめたいと思っているので、随時更新していきます。

スポンサーリンク

香川県

香川県の御朱印情報はこちら💁‍♀️

月替わり&限定御朱印

香川県には毎月デザインが変わる月替わりの御朱印を拝受できる神社が1社あります。

  • 春日神社

季節ごとなど、限定御朱印を頒布している神社は数社あります。

★他にもあるかもしれませんが、私が把握しているのは以下の神社のみ。

春日神社

中讃地域・丸亀市にある春日神社は10年ほど宮司不在でしたが、今年になって若い宮司さんが就任されました。神社を盛り上げるためいろいろな取り組みをされていて、このたびデザインが月替わりの御朱印が頒布されることに。

 

この投稿をInstagramで見る

 

春日神社(@kasuga_jinja)がシェアした投稿

2020年10月からスタートで、郵送にも対応しています。

郵送の申し込みは春日神社公式ホームページから💁‍♀️

白鳥神社

香川県の東部、東讃エリアにある白鳥神社は日本武尊を祀る古社。およそ40000坪の「白鳥の松原」を擁する広い境内に見どころいっぱいの神社。

お正月や春祭り、夏祭りなど行事ごとに限定御朱印の頒布があります。だいたい2か月に1回くらいのペース。頒布期間はいつも1か月程度と、割と余裕があるスケジュールです。

御朱印の情報は公式インスタグラムで確認できます。

石清尾八幡宮

石清尾(いわせお)八幡宮は高松の氏神さまとして信仰されている神社です。こちらも定期的に特別御朱印の頒布があります。

御朱印の情報は公式インスタグラムで確認できます。

国分八幡宮


国分(こくぶ)八幡宮ではお正月や七夕など季節・行事で特別御朱印の頒布があることも。宮司さんは複数の神社を兼務されているので、御朱印を希望する場合は事前連絡が必要な模様。

国分八幡宮
TEL:087-874-7430

御朱印の情報は公式インスタグラム・ブログで確認できます。

▼公式インスタグラム▼

▼公式ブログ▼

冠纓神社

冠纓(かんえい)神社は高松市の南部、高松空港の近くにあります。縁結びの神社として有名で、御朱印もカラフル。毎年3月3日ひな祭りには特別御朱印があるそうです。

尾瀬神社


尾瀬(おのせ)神社は普段は無人ですが、春の大祭と秋の大祭の年に2日のみ御朱印をいただけるある意味限定御朱印な神社。

  • 春の大祭:5月の第2日曜日
  • 秋の大祭:9月の第2日曜日

讃岐国一の宮

讃岐国一の宮・田村神社は創建から1300年以上の歴史があり、水の神さまをお祀りしています。四国八十八か所霊場第83番札所一宮寺のすぐ隣。

香川県の御朱印記事一覧

香川県で御朱印がいただける神社仏閣の記事一覧です。

高知県

高知県の御朱印情報はこちら💁‍♀️

月替わり&限定御朱印

高知県内では月替わり御朱印を頒布している寺社はない模様。季節ごとなど、限定御朱印を頒布しているお寺が2か寺あります。

★他にもあるかもしれませんが、私が把握しているのは以下のお寺のみ。

細勝寺

私は未参拝・未拝受なんですが、2020年4月から季節限定御朱印の頒布を始めるそうです。4月・5月は桜の御朱印で、書置きでの対応がないため、ご住職のスケジュールを確認のうえお参りを。

各SNSのDMでも問い合わせ対応していただけます。Facebookのほか、ツイッターとインスタグラムも運用されています。

▼公式インスタグラム▼

善楽寺

四国八十八か所霊場第30番札所善楽寺でも季節替わりの特別御朱印を頒布しています。2か月ごとにデザインが変わり、月ごとの数量限定となっています。

早いときは中旬に頒布終了となるので、確実に拝受したい方はお早めに。デザインや頒布終了のお知らせなどは公式インスタグラムでご確認ください🙇‍♀️

▼公式インスタグラム▼

土佐国一の宮

入りトンボ様式という珍しい形の社殿

土佐国一の宮は土佐神社、「しなねさん」として親しまれています。四国八十八か所霊場第30番札所善楽寺のすぐ隣にあります。

高知県の御朱印記事一覧

高知県で御朱印がいただける神社仏閣の記事一覧です。

愛媛県

愛媛県の御朱印情報はこちら💁‍♀️

月替わり&限定御朱印

愛媛県内では月替わり御朱印を頒布している寺社はない模様。季節ごとなど、限定御朱印を頒布している神社は数社あります。

★他にもあるかもしれませんが、私が把握しているのは以下の神社のみ。

伊豫豆比古命神社

伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)神社は松山では「椿神社」や「お椿さん」として親しまれています。御祭神の名前が「愛媛県」の由来となりました。

お正月(三が日のみ?)や毎年1月下旬~2月上旬(日程は年ごとに違います)に開催される「椿祭り」のほか、例祭などでも限定御朱印があるようです。

御朱印の情報は公式インスタグラムで確認できます。

厳島神社

私は未参拝・未拝受なんですが、お正月や天皇誕生日など年に数回特別御朱印を頒布しているそうです。同名の「厳島神社」が愛媛県内にも松山市内にも複数あるのでご注意ください。こちらは松山市神田町の通称「三津厳島神社」です。

御朱印の情報は公式ブログで確認できます。

雄郡神社

松山八社八幡のひとつ。3月の第1日曜日に開催される「福運祭」では限定御朱印があるそうです。

東雲神社

御朱印をいただけるのが正月三が日のみという、ある意味限定御朱印な神社。

奥前神寺

四国八十八か所霊場第64番札所前神寺(まえがみじ)の奥の院。西日本最高峰、標高およそ2000mの石鎚(いしづち)山にあるお寺ですが、すぐ近くまでロープウェイで行けます。

奥前神寺のお納経は、通常は前神寺の納経所での対応ですが毎年7月1日から7月7日までの「御山開き」のみ現地で納経をいただけます。このとき、奥前神寺で納経をすると特別な天狗の印が入ります!

 

この投稿をInstagramで見る

 

真言宗石鈇派 総本山 前神寺(@shikoku.maegami64)がシェアした投稿

この印は実は父天狗・母天狗・子天狗の3パターンあって、ランダムに押されるそうです(別格13番龍光寺で教えてもらいました)。

奥前神寺の納経に天狗の印が入るのは10日まで、だそうです。10日は片付け等の都合があるので、納経の対応は午前中までとなっているそうです。

伊予国一の宮

大山祇神社

伊予国一の宮は大山祇(おおやまづみ)神社。「大三島(おおみしま)」という離島にあり、しまなみ海道を渡ってのアクセスとなります。

昔は船でしか行けず、荒天などで参拝できない場合もあったため、対岸の今治市に遥拝所として「別宮大山祇(べっくおおやまづみ)神社」もあります。

別宮大山祇神社

四国八十八か所霊場第55番札所南光坊(なんこうぼう)の隣にあり、新四国曼荼羅霊場の札所にもなっています。

別宮大山祇神社
〒794-0026
愛媛県今治市別宮町3丁目6-1

愛媛県の御朱印記事一覧

愛媛県で御朱印がいただける神社仏閣の記事一覧です。

スポンサーリンク
\行ってみる/

▼楽天ポイント貯まる&使える!▼

▼dポイント派ですか?▼


▼Pontaポイント派のあなたへ▼


▼格安航空券をチェック!▼

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました