淡路島七福神

淡路島の御朱印

淡路島七福神めぐり|巡礼初心者にもおすすめ!7つのお寺のルート、御朱印、御利益まとめ

霊場の巡礼といえばとにかく長丁場なイメージで、初心者だと始めるのにそれなりの覚悟と勇気がいりますよね。初めての巡礼におすすめなのが淡路島七福神霊場。お寺ごとにお作法の説明をしてもらえ、僧侶と一緒に般若心経を唱える安心感に加えて1日で巡れるコンパクトさも魅力です。
淡路島の御朱印

兵庫県淡路市|八浄寺は瑜祇塔がシンボルな淡路島七福神の総本院!大黒天身代わりお守りが人気

八浄寺(はちじょうじ)は淡路島七福神霊場の総本院で、大黒天をお祀りしているお寺。神戸方面からいちばん近く、ここからスタートする方が多いとか。広くて開放的な境内で、真っ赤な瑜祇塔(ゆぎとう)がシンボル。秘仏の御本尊の御開帳が年に3回あり、合わせて参拝するのがおすすめ。
淡路島の御朱印

兵庫県淡路市|宝生寺は渡ると寿命が10年延びる長寿橋が有名な淡路島七福神の寿老人霊場

淡路島の東側、淡路市にある宝生寺(ほうしょうじ)は淡路島七福神霊場で寿老人をお祀りするお寺です。境内はコンパクトですが、本堂の右奥にある大きな「長寿橋」が印象的。渡ると寿命が10年延びるといわれています。ハッピー券がない場合は本堂に入ることができません。
淡路島の御朱印

兵庫県洲本市|長林寺は淡路島七福神で福禄寿を祀る1200年以上の歴史があるお寺

洲本市にある長林寺では淡路島七福神霊場の福禄寿をお祀りしています。一見、古びた外観の質素なお寺ですが創建から1200年以上の歴史があり、とくに観音堂は堂内のすべてが1000年以上前に作られたものという重厚感。淡路島七福神では唯一、内部の写真撮影が禁止されています。
淡路島の御朱印

兵庫県淡路市|智禅寺は珍しい八臂宇賀弁財天をお祀りするお寺、本堂内陣は見どころいっぱい

淡路市にある智禅寺(ちぜんじ)は淡路島七福神で弁財天をお祀りするお寺。山あいののどかな場所にあります。本堂がフルオープンで、自由に見学できるのが大きな特徴。御本尊は「八臂宇賀弁財天(はっぴうがべんざいてん)」という8本の腕がある珍しい弁天さまです。
淡路島の御朱印

兵庫県南あわじ市|万福寺は淡路島七福神でえびす神をお祀りする「ボケ除け」で有名なお寺

南あわじ市にある万福寺は淡路島七福神で恵美酒太神をお祀りしています。住宅街の中にあるので境内はコンパクトですが、創建から1200年以上というとても由緒あるお寺。「中風除け(ボケ除け)」でも有名で、本堂の向かいにある大きなボケ除け観音様にもお参りできます。
淡路島の御朱印

兵庫県南あわじ市|護国寺は淡路島七福神霊場のひとつ、金運アップとニコニコの布袋さん

南あわじ市にある護国寺は淡路島七福神霊場のお寺で、布袋尊をお祀りしています。朱塗りの仁王門や本堂、本地堂のゴージャスな屋根瓦が印象的で、境内はとてもきれいに手入れされています。謎のオリジナルキャラクターがかわいくて、グッズもあります。
淡路島の御朱印

兵庫県南あわじ市|覚住寺は淡路島七福神の毘沙門天を祀る健脚祈願で有名な淡路島最古のお寺

淡路島の南部、南あわじ市にある覚住寺は創建から1400年以上の歴史があり、淡路島最古のお寺のひとつ。畑に囲まれたのどかな地域密着型のお寺の雰囲気ですが、淡路島七福神で毘沙門天をお祀りしているので平日でもたくさんの人が訪れています。
タイトルとURLをコピーしました