花めぐり 【初開催!】徳島県内の神社の花手水をめぐる「とくしま花手水めぐり」 以前、某神社でちょこっとお話を聞いたのですが、正式に「とくしま花手水めぐり」の開催が告知されました! 「花手水(はなてみず・はなちょうず)」はコロナ禍で使用されていない手水鉢にお花を浮かべ、参拝者の心をなごませようとする寺社の素敵な取... 2023.01.19 2023.02.02 花めぐり
花めぐり 徳島県勝浦町|坂本八幡神社のお正月の花手水【2023年1月】 徳島の神社で花手水といえば、坂本八幡神社も有名です! 創建から500年以上の歴史があり、現在の勝浦町坂本地区+上勝町全域の総鎮守として信仰される神社で徳島藩主・蜂須賀公の崇敬も厚く、社紋は蜂須賀家の家紋と同じ「卍」を許されています。... 2023.01.07 花めぐり
花めぐり 徳島県鳴門市|宇佐八幡神社の新春奉祝花手水【2023年1月】 徳島の神社で花手水といえば、鳴門市の宇佐(うさ)八幡神社! 創建から400年近い歴史があり、徳島県無形民俗文化財に指定される女性だけの珍しい「御供(おごく 」神事でも知られています。 2021年から月替わり御朱印を始められ... 2023.01.01 花めぐり
徳島の神社 徳島県鳴門市|宇佐八幡神社の幸先詣奉祝花手水【2022年12月】 徳島の神社で花手水といえば、鳴門市の宇佐(うさ)八幡神社! 創建から400年近い歴史があり、徳島県無形民俗文化財に指定される女性だけの珍しい「御供(おごく 」神事でも知られています。 2021年から月替わり御朱印を始められ... 2022.12.28 徳島の神社花めぐり
花めぐり 【2022年】徳島の藤の名所|今年行きたい名所!定番から穴場まで11スポットをご紹介【4月22日更新】 春を代表する花といえば桜。今年は雨が少なかったからか、ずいぶんと花が長持ちしましたが4月もなかばになるとほぼ散ってしまいます…🥺 牡丹やシバザクラなど桜以外にも春の花はいろいろありますが、個人的には桜が散る頃に咲き始め... 2022.04.14 2022.12.30 花めぐり
花めぐり 【2022年】徳島の桜の名所|今年行きたい名所!定番から穴場まで16スポットをご紹介(4月4日更新) 3月になると、そろそろ桜の開花が気になりますよね。 昨年2021年の桜はやたら咲くのが早かったですが、今年は例年通り3月下旬の開花っぽいです。 紫陽花の名所と 紅葉の名所は こ... 2022.03.18 2022.12.31 花めぐり
花めぐり 徳島の花手水まとめ|人気の花手水、徳島ではここで見られる!過去の花手水もご紹介 「花手水」といえば京都や東京、埼玉などの神社仏閣で設置されて話題となり、旅行先で見に行った方も多いのでは。わざわざ県外に行かなくても、徳島でも見られますよ!このページでは徳島県内で花手水を設置している神社の一覧と、過去の花手水の写真もご紹介します。 2021.12.29 2022.12.30 花めぐり
花めぐり 2021年最新版|徳島・香川にある「あじさい寺」、「あじさい神社」!紫陽花の名所まとめ 梅雨の時期になると紫陽花が見ごろを迎えます。全国にいろいろな紫陽花の名所がありますが、もちろん四国にもあります!このページでは紫陽花の名所として有名な徳島・香川の神社仏閣を中心におすすめスポットをご紹介します。あじさいの季節限定の特別御朱印情報も。 2021.06.11 2022.12.30 花めぐり
花めぐり 坂本八幡神社|徳島の花手水といえばここ!現在見られる&過去の花手水まとめ 「花手水」といえば京都や東京、埼玉などの神社仏閣で設置されて話題となり、旅行先で見に行った方も多いのでは。わざわざ県外に行かなくても、徳島でも見られますよ!このページでは徳島県内で花手水を設置している神社の一覧と、過去の花手水の写真もご紹介します。 2021.01.13 2022.12.31 花めぐり