「奥の院」とは、お寺や神社の本堂・本殿のさらに奥にあり、開山祖師の霊像や神像などゆかりの深い神仏を祀る場所のことをいいます。高野山では、真言宗の開祖である弘法大師が奥の院にお祀りされていますよね。
四国八十八か所霊場のお寺にももちろん奥の院があります!ただし、すべてのお寺に奥の院があるわけではないですが、このタグで随時追加していくのでお遍路のときの参考にしていただければ、と思います。
お四国の奥の院は遍路道沿いにあったり、お寺の境内にあったり、お寺のすぐ目の前にあったり、山を越えたものすごく遠い場所にあったりと、バリエーション豊富ですよ。
★奥の院には専用の納経帳もあり、扱っているお寺も一部あるにはありますが、残念ながらほとんど見かけません。必要な場合は事前に購入しておくのがおすすめ。私も楽天で購入して巡礼しています。
リンク
65番札所三角寺の奥の院・仙龍寺では奥の院の納経帳を持っているのは珍しいね、と言われたほど。ちなみに、この納経帳は製紙工場が多い四国中央市で作られているそうですよ。
ネットでの購入はちょっと…という方は、今までに奥の院の納経帳を見かけたお寺リストをどうぞ。他にもあるかもしれませんが、自分で確認できたお寺は以下のとおりです。
・1番札所奥の院 東林院
・54番札所 延命寺
・54番札所 延命寺
★現在は取り扱いがないかもしれません。