その他御朱印 兵庫県洲本市|洲本城は山の上のちょこんと天守がかわいい♡御城印は2種類あります 続日本100名城にも選定されている淡路島の洲本城跡には石垣や櫓跡などの遺構が残っていて、日本最古の模擬天守があります。流行りの「御城印」も2種類ありますよ。このページでは洲本城の見どころのほか、城の鬼門を守る八王子神社や「芝居の神さま」芝右衛門狸の祠などもご紹介します。 2020.10.09 2020.10.15 その他御朱印
その他御朱印 その他御朱印|書店で集める”御朱印”が登場!?徳島県内で「御書印」をもらえるのはここ! 御朱印ブームの広がりにより、”御朱印風”の記念印がもらえる場所が全国の城郭や観光地などで増えています。2020年3月から本屋さんでもらえる「御書印」が始まったのをご存知でしょうか。このページでは徳島の「御書印」をご紹介、オリジナルの「御書印帖」もあります! 2020.09.03 2020.09.28 その他御朱印
その他御朱印 香川県観音寺市|道の駅とよはまは「ゆゆゆ」と黄金持ちの聖地!黄金持神社の御朱印あります 「道の駅とよはま」は香川県観音寺市にある国道11号線沿いの道の駅。それほど広くはないですが、香川の名産品がそろった物産館や食堂もあり、海沿いなので景色がよくておすすめです。敷地内には金運アップのパワースポット的な黄金持神社があり、物産館で御朱印もいただけます。 2020.02.19 2020.11.16 その他御朱印
その他御朱印 四国ペタペタおペン路めぐり|四国のペンギンスポットをめぐる!イベント期間や料金まとめ 2019年4月から2020年3月末まで開催されている「四国ペタペタおペン路めぐり」は四国の水族館や動物園をめぐるスタンプラリー。お遍路になぞらえて、御朱印帳風の専用台紙に御朱印風スタンプを押していきます。「札所」となっている施設と料金や営業時間などをまとめました。 2019.09.12 2019.10.17 その他御朱印