徳島の神社 徳島県徳島市|大御和神社のカラフル提灯参道【2023年7月~8月】 2月・3月の「とくしま花手水めぐり」で人気を博した徳島市国府町の大御和(おおみわ)神社。手水舎にカラフルな提灯が飾られた光景にテンションが爆上がりした方も多いのでは。ただ、大御和神社はいつでも花手水が見られるわけではないので、「花手水めぐり... 2023.07.27 2023.08.18 徳島の神社花めぐり
花めぐり 徳島県徳島市|大御和神社の「とくしま花手水めぐり」の花手水【2023年2月】 徳島市西部の国府町に鎮座する大御和(おおみわ)神社は、1000年以上の歴史を持つ由緒ある神社。2023年2月5日~3月5日まで県内8社で開催される、「とくしま花手水めぐり」にも参加されています!大御和神社でも、県内花卉を使った美しい花手水が... 2023.03.02 花めぐり
徳島の御朱印 眉山天神社|今月の御朱印は?2023年の月替わり御朱印まとめ 徳島では珍しい凝ったデザインで、月替わりの御朱印がいただける眉山天神社の今月の御朱印をご紹介します。基本的に見開き2種類が多いですが、奇数月は見開きの見開きサイズがあることも。■見開きの御朱印のパターン 天神社と姫宮神社の見開き 眉山稲荷と... 2023.01.19 2023.09.15 徳島の御朱印月替わり&限定神社の御朱印
おみくじ 【かわいいおみくじ・お守り】姫みくじ|眉山天神社(徳島県徳島市) 徳島駅から徒歩10分、眉山のふもとに鎮座する眉山(びざん)天神社。美麗すぎる御朱印で話題ですが、おみくじやお守りも種類が多くてかわいいんですよ♡この記事では、眉山天神社のおみくじでおすすめのひとつ、「姫みくじ」をご紹介します。眉山天神社につ... 2023.01.03 おみくじ授与品
おみくじ 【かわいいおみくじ・お守り】狐面みくじ|眉山天神社(徳島県徳島市) 徳島駅から徒歩10分、眉山のふもとに鎮座する眉山(びざん)天神社。美麗すぎる御朱印で話題ですが、おみくじやお守りも種類が多くてかわいいんですよ♡この記事では、眉山天神社のおみくじでおすすめのひとつ、「狐面みくじ」をご紹介します。眉山天神社に... 2023.01.01 2023.01.03 おみくじ授与品
徳島の御朱印 王子神社|今月の御朱印は?2022年のかわいい月替わり御朱印まとめ 徳島市にある王子神社は「猫神さん」と呼ばれる猫だらけの神社で、カラフルでかわいい猫のデザインの御朱印が人気です。デザインは月替わりなので、今月の御朱印がどんなものか気になりますよね。このページでは、王子神社の2022年の最新御朱印をご紹介しています。 2021.12.29 2022.07.06 徳島の御朱印月替わり&限定
徳島の御朱印 小倉八幡神社|2021年~2022年の季節の御朱印まとめ 小倉(おぐら)八幡神社は2021年10月から新しく御朱印の頒布を始めました。デザインは月替わりではありませんが季節ごとの御朱印が頒布されていて、今後も季節ごと・行事ごとの特別御朱印が企画されています!このページでは2021年と2022年に拝受した御朱印をまとめました。 2021.12.27 2022.07.06 徳島の御朱印月替わり&限定
徳島の御朱印 眉山天神社|今月の御朱印は?2022年のかわいい月替わり御朱印まとめ 徳島駅のすぐ近く、眉山のふもとにある眉山天神社はカラフルでかわいい月替わりの御朱印が人気の神社です。毎月デザインが変わるので、今月の御朱印がどんなものか気になりますよね。このページでは、眉山天神社の2022年の最新御朱印をご紹介しています。 2021.12.23 2022.07.06 徳島の御朱印月替わり&限定
徳島の御朱印 徳島県徳島市|小倉八幡神社は八多町・多家良町エリアの氏神さま!御朱印もあります 徳島市南西部の八多町に鎮座する小倉(おぐら)八幡神社は500年以上の歴史があります。2021年10月1日より新たに御朱印の頒布が始まりました。試験的に花手水が設置されたり季節限定の特別御朱印が頒布されたりと、これからの盛り上がりに期待したい神社です! 2021.12.16 2022.02.04 徳島の御朱印神社の御朱印
徳島の御朱印 徳島県徳島市|諏訪神社は「渭津五社随一」!徳島県最多を誇る狛犬パラダイス&絶景スポット 諏訪神社は徳島藩主の崇敬篤い「徳島市中五社」のひとつ。眉山に連なる諏訪山の上にあり、エグい角度の階段を上るとそこは絶景スポット!御朱印もいただけるんですが、非常駐のため難易度高め。お正月に参拝するのがおすすめです。県内最多を誇る13組の狛犬もいて、見どころいっぱいです。 2021.10.22 徳島の御朱印神社の御朱印
徳島の御朱印 津田八幡神社|暦で変わる四神霊獣の御朱印!今いただけるデザインはこちら 徳島市南東部の津田西町に鎮座する津田八幡神社では、暦に合わせた四神霊獣のかっこいい御朱印がいただけます!津田八幡神社のオリジナルデザインで、御朱印に押される印と同じデザインのお守りもありますよ。頒布スケジュールと実際にいただいた御朱印&お守りをご紹介します。 2021.08.20 2022.07.06 徳島の御朱印月替わり&限定
徳島の御朱印 徳島県徳島市|城山から遷座した住吉神社には藩主寄進の鳥居が残る!御朱印は四所神社で 徳島市住吉に鎮座する住吉神社は創建から700年の歴史がある神社。あまり有名ではないかもしれませんが、地名の由来となっています。徳島城の築城によって遷座したため、境内には藩主が寄進した400年前の鳥居が残っています。御朱印は本務社の四所神社でいただけます。 2021.02.19 徳島の御朱印神社の御朱印
徳島の御朱印 王子神社|今月の御朱印は?2021年のかわいい月替わり御朱印まとめ 徳島市にある王子神社は「猫神さん」と呼ばれる猫だらけの神社で、カラフルでかわいい猫のデザインの御朱印が人気です。デザインは月替わりなので、今月の御朱印がどんなものか気になりますよね。このページでは、王子神社の2021年の最新御朱印をご紹介しています。 2021.01.15 2021.12.29 徳島の御朱印月替わり&限定神社の御朱印
徳島の御朱印 徳島県徳島市|雨降神社は水の神さまをお祀りする雨乞いの神社!蛇の御朱印もあります 雨降(あまたらし)神社は創建から1100年以上の歴史があるとても由緒ある神社。数年前の台風で損壊した社殿をやたらとスタイリッシュに建て直した外観とのギャップに驚きます。宮司さん宅を訪問すると御朱印をいただくことができるので、ルートもご紹介します。 2020.12.11 徳島の御朱印神社の御朱印
徳島の御朱印 徳島県徳島市|阿波国総社「八幡総社両神社」は16番札所観音寺の境内に鎮座、御朱印あります! 八幡総社両神社は「阿波国総社」といわれる神社のひとつ。四国霊場第16番札所観音寺の本堂横にちんまりと鎮座しています。現在はお遍路さんが立ち寄るくらいであまりにぎわいのない小さな神社ですが、御朱印はあります!御朱印がいただける場所や見どころなどをご紹介します。 2020.09.17 2020.09.18 徳島の御朱印神社の御朱印
お寺の御朱印 徳島県徳島市|「入田聖天」でおなじみ、持正院の御朱印は徳島のお寺では珍しくカラフル! 持正院(じしょういん)は徳島市入田町にあるお寺。古くから聖天信仰が盛んだった入田町で「入田聖天」として親しまれています。大正時代に創建された比較的新しいお寺で、四国霊場第13番札所大日寺のすぐ近く。書置きのみのようですが御朱印があり、秋の大祭では特別御朱印も!? 2020.07.16 2020.10.09 お寺の御朱印徳島の御朱印
徳島の御朱印 徳島県徳島市|国府町の「府中の宮」、大御和神社はうさぎの神社!御朱印もかわいい♡ 徳島市国府町にある大御和(おおみわ)神社は創建から1300年以上の歴史がある式内社。周辺は「府中(こう)」という地名で古くは阿波の国府があり、阿波国の中心地でした。鬱蒼とした鎮守の森が広がり、古き良き時代の神社といった雰囲気。宮司さん宅で御朱印もいただけます。 2020.06.19 2023.08.22 徳島の御朱印神社の御朱印
お寺の御朱印 徳島県徳島市|紅葉の名所としても有名!丈六寺は重要文化財だらけの「阿波の法隆寺」 徳島市南部の丈六寺(じょうろくじ)は徳島県民には紅葉の名所として有名ですが、実は紅葉以外にも見どころ盛りだくさん。「阿波の法隆寺」と呼ばれるほど文化財の宝庫で、徳島県最古の建造物も。日本で唯一のお姿をした貴重な聖観音像や、長宗我部元親ゆかりの「血天井」もあるよ! 2020.05.15 2020.12.07 お寺の御朱印徳島の御朱印
徳島の御朱印 徳島県徳島市|津田八幡神社は漁師町の氏神様!御朱印とアマビエ様の護符もいただけます 津田八幡神社は徳島市南部に位置する漁師町、津田町の氏神様。歴史ある大きな神社ですが、幹線道路から奥まった場所にあるので地元の方以外には知名度は低いかもしれません。鮮やかなブルーの鳩がかわいい御朱印があり、徳島では珍しいアマビエ様の護符も無料で頒布しています。 2020.04.24 2021.05.06 徳島の御朱印神社の御朱印
徳島の御朱印 徳島県徳島市|眉山の西の端、豊崎八幡神社は広い境内と荘厳な社殿とクセがすごい龍が見どころ 豊崎(とよさき)八幡神社は徳島市の西部、名東(みょうどう)町にあります。神社仏閣や古墳が点在する眉山の西の端にあり、山の中腹に社殿があるとても荘厳な雰囲気の神社です。その反面、個性的な狛犬と龍がいっぱい。御朱印は国府町の井上八幡神社の宮司さん宅でいただけます。 2020.04.01 2020.10.14 徳島の御朱印神社の御朱印
徳島の御朱印 徳島県徳島市|井戸寺のお隣、井上八幡神社は白鳳年間創建の古社!兼務社の御朱印もいただけます 井上八幡神社は徳島市の西部、国府町にあります。すぐ隣に四国八十八か所霊場第17番札所井戸寺があるので行ったことがある方はピンとくるのでは。社殿は比較的新しいものですが歴史は古く、白鳳年間の創建とも。神社向かいの宮司さん宅では3社の御朱印をいただけます。 2020.03.18 2023.08.29 徳島の御朱印神社の御朱印
お寺の御朱印 徳島県徳島市|観音寺は阿波西国観音霊場第1番!重厚な権現造りの本堂と、気になる神変大菩薩 観音寺(かんのんじ)は阿波西国三十三観音霊場の第1番札所。四国霊場第16番観音寺(かんおんじ)と間違えないようにご注意を。創建から400年の歴史を持つお寺で、日本有数といわれる権現造りの本堂は見ごたえあり!境内には足腰に御利益がある神変大菩薩(役行者)像もあります。 2020.03.05 2020.10.05 お寺の御朱印徳島の御朱印
徳島の御朱印 王子神社|今月の御朱印は?2020年のかわいい月替わり御朱印まとめ 徳島市にある王子神社は「猫神さん」と呼ばれる猫だらけの神社で、カラフルでかわいい猫のデザインの御朱印が人気です。デザインは月替わりなので、今月の御朱印がどんなものか気になりますよね。このページでは、王子神社の2020年の最新御朱印をご紹介しています。 2019.12.31 2021.01.15 徳島の御朱印月替わり&限定神社の御朱印
徳島の御朱印 眉山天神社|今月の御朱印は?2020年のかわいい月替わり御朱印まとめ 徳島駅のすぐ近く、眉山のふもとにある眉山天神社はカラフルでかわいい月替わりの御朱印が人気の神社です。毎月デザインが変わるので、今月の御朱印がどんなものか気になりますよね。このページでは、眉山天神社の2020年の最新御朱印をご紹介しています。 2019.12.20 2020.12.18 徳島の御朱印月替わり&限定
徳島の御朱印 徳島の御朱印まとめ|徳島駅周辺以外の徳島市エリア別御朱印情報 徳島市は徳島県の中心部。県内では比較的公共交通機関が発達しているエリアですが、市域が広く、車でしか行けない寺社もあるのでやっぱり車での参拝がおすすめです。他のエリアに比べると御朱印ありの神社が多いのが特徴。徳島市内限定の霊場などもあり、お寺の御朱印も豊富です。 2019.10.25 2023.08.17 徳島の御朱印