兵庫県南あわじ市|万福寺は淡路島七福神でえびす神をお祀りする「ボケ除け」で有名なお寺

淡路島の御朱印

万福寺(まんぷくじ)は淡路島の南部、南あわじ市にあります。近くには淳仁天皇陵があり、天皇陵の墓守をする僧侶のために作られた宿坊が元となった由緒あるお寺で、1200年の歴史があります。

淡路島七福神では恵美酒(えびす)太神をお祀りしていて、ハッピー券持参で拝観料200円を納めると本堂に上がって御本尊の前でお参りができます。

参拝は2019年3月下旬
覚住寺→万福寺→護国寺→智禅寺→長林寺→宝生寺→八浄寺の順に巡礼
スポンサーリンク

万福寺へのアクセス

神戸淡路鳴門自動車道「西淡三原」インターから県道31号、76号を経由し、車で15分くらいの場所にあります。周辺に案内標識があるので、場所はわかりやすいです。

万福寺
〒656-0515
兵庫県南あわじ市賀集鍛治屋87-1

万福寺の駐車場

駐車場はお寺から少し離れた場所にありますが、無料で利用できます(普通車30台)。

著作権的にギリギリな青い猫型ロボットが万福寺の目印😂このまま真っすぐ進むと万福寺へ、左に行くと駐車場があります。

山門は道路沿いではなく細い路地に入ったところにあり、ちょっとわかりにくいです。駐車場から山門までは徒歩1~2分くらいで、それほど遠くはありません。

公共交通機関でのアクセス

淡路島には鉄道がないため、車以外で行く場合は路線バスを利用します。

  • 洲本バスセンター又は福良バスターミナルから縦貫線に乗車し「賀集橋」バス停で下車、徒歩10分

万福寺の御朱印

淡路島七福神の専用納経帳を購入しました。

専用納経帳には最初から墨書きと印が押されていて、左上の日付印のみ押していただきます。

普通の御朱印帳を持参して書いていただくこともできます。料金は300円ですが、専用納経帳の場合は納経料込みなのでお寺ごとの支払いはありません。

万福寺は淡路島七福神のほか淡路四国番外札所、淡路島四十九薬師霊場第14番札所でもあるので、別の御朱印もあります。

右が御本尊の大日如来の御朱印(淡路四国番外)、左が薬師如来の御朱印(淡路島四十九薬師霊場)です。納経料は各300円です。

淡路四国は御本尊の御影があると思うのですが、霊場の納経帳ではなく一般的な御朱印帳だったからか、御影の授与はありませんでした。

万福寺のお接待

淡路島七福神霊場では、ハッピー券持参で参拝するとお寺ごとにいろいろなお接待(お土産)がいただけます。

万福寺のお接待はえんぴつでした。

万福寺の納経受付時間

淡路島七福神の納経受付時間は8:00から17:00までです。

万福寺について

万福寺には1200年の歴史があり、宝亀年間(770年~781年)に淡路島で崩御した第47代淳仁(じゅんにん)天皇の御陵と淳仁天皇の母・当麻夫人の墓守を勤める僧侶の宿坊として創建されました。

時代の変化にともなってしだいに荒廃していきましたが、応永年間(1394年~1427年)に当地に館を構えた賀集氏によって再興されています。

正式には賀集山(かしゅうざん)万福寺(まんぷくじ)といい、淡路島七福神霊場第1番札所のほか淡路島四十九薬師霊場第14番札所となっています。

淳仁天皇陵

こちらが淳仁天皇陵、護国寺から万福寺へ向かう途中にあるので立ち寄ってみては。マクドナルドがある交差点あたりから見えるブロッコリーみたいな森が淳仁天皇陵で、案内標識もあるのですぐにわかります。

もちろん中には入れず、御陵印もこちらでは押せないのでご注意を(大阪府羽曳野市の古市陵墓監区事務所で押せるそうです)。

万福寺の御本尊

本堂前にある淡路瓦でできたえびす神は個性的なお顔立ち。背中にもえべっさんマーク入りです。

万福寺では七福神のえびす神がお祀りされていて、「恵美酒太神」と独特な漢字があてられています。「えびす」という字は一般的には「恵比須」や「戎」と書くことが多いですよね。

えびす神は七福神のなかで唯一日本の神さまで、漁業の神商いの神として古くから信仰されています。事代主(コトシロヌシ)神や伊弉諾(イザナギ)尊と伊弉冉(イザナミ)尊の最初の子である蛭子(ヒルコ)神と同神とされています。

海上交通安全、漁業、商売繁盛の御利益があり、毎年1月に西宮神社などで行われている「十日えびす」では『商売繁盛で笹持ってこい』のかけ声がおなじみです。

お寺の御本尊は大日如来、二対合祀する須弥檀(しゅみだん)は珍しく、貴重な様式といわれています。

万福寺の見どころ

万福寺で個人的に気になる&おすすめの見どころを写真つきでご紹介します!参拝される前にチェックして参考になさってくださいね。

シンプルな山門

こちらが万福寺の山門、仁王さんはいないタイプです。路地が狭いので山門の全景は写真が撮りにくい。

門を入ると右手に本堂が見え、横長にお庭が広がっています。

かわいい手水鉢

万福寺の手水鉢には小さなえべっさんと鯛がいてかわいい🥰こちらはセンサー式で、近寄ると鯛の口から勢いよく水が出てきます。

このえべっさん、釣り竿があらぬ方向を向いていてあんまり鯛を釣る気が感じられない😂

地蔵さんとお不動さん

山門を入って左手に進むと小さな池があり、子育て地蔵尊像と修行大師像があります。

地蔵菩薩に懐いている赤子たち、なぜか丸出しでプリケツです😂無理やり着せられた感がある前掛けと帽子がかわいい。

池には小さな不動明王もいて、「滝不動」と書かれていました。

ピカピカの本堂

本堂は護国寺と同じくわりと新しい感じで、瓦が名産の淡路島らしくめちゃめちゃゴージャス✨

瓦の上にもえべっさんや大黒さんがいるのでチェックしましょう🙆‍♀️

本堂に入ると左手に受付と売店、正面に御本尊がお祀りされていて右手に恵美酒太神がお祀りされています。

本堂内には木造では日本最大という巨大なえべっさん像があり、体の悪いところと同じところをなでると病気が治るという御利益があるそうですよ。

万福寺の本堂に入るためには入山料として200円が必要なので、ハッピー券なしで七福神霊場を巡っている場合はご注意を🙇‍♀️本堂以外の参拝は自由です。

本堂での読経タイム

お勤めの作法は七福神霊場共通で、二拍手→般若心経→御真言→二拍手の順にご住職と一緒に唱えます。

恵美酒太神の御真言
なむえびすだいじん

恵美酒太神の御真言は他の七福神と違い、日本の神さまなので「おん〇〇そわか」という形式ではありません。

万福寺では今回お勤めのみでお説法はなし、淡路島七福神霊場は参拝のタイミングによって対応はさまざまです。口コミなどでは悪いことばかり書かれていても実際に参拝してみるとそんなことなかったり。もちろん逆もあります😂

そっけない対応から早く帰って欲しい圧を感じたので、本堂内では写真が撮れませんでした(撮影自体はOKなようです)。おそらく、お昼前の微妙な時間だったからだと思います💦

ボケ除け祈願でも有名なお寺

本堂の前には大きな観音さま。

足元にはご老人が2人いて、子育て地蔵のお年寄りバージョンみたいでした。まさにゆりかごから墓場まで。万福寺は淡路島七福神の霊場だけでなく、「ボケ除け・中風除け」のお寺としても有名なようです。

中風(ちゅうふう)
脳梗塞や脳出血といった脳血管障害の後遺症のことで、手足のマヒや言語障害、半身不随などの状態を指す。

脳の病気にならないように祈願するたくさんの絵馬が奉納されていました。おじいちゃんが抱えているかぼちゃは中風除けのシンボル、昔から「かぼちゃを食べると中風にならない」といわれています。

絵馬の絵はパッと見だと風呂敷包みみたいに見えますが、かぼちゃです。もちろん、観音さまの足元にいるご老人が持っているのもかぼちゃです。

薬師堂にはお稲荷さんも

本堂の前には薬師堂があり、こちらには淡路島四十九薬師霊場の札所本尊である薬師如来がお祀りされています。

扁額には「弘法大師御作」とあります。すごい!😲残念ながら中は見えませんでした。

薬師堂のすぐ隣にはお稲荷さんがお祀りされていました。

お寺の境内に鎮守さんのお社など神社があるのはたまに見かけますが、こんな感じでお堂のすぐ隣に鎮座しているのは初めて見たかも。お稲荷さんの鳥居が神明鳥居なのも珍しい。

薬師堂の前には金ピカの仏足石もあります。仏足石は足腰に御利益があるので、仏足石を撫でた手で自分の足腰をさするといいですよ。

かわいい七福神のおみくじあります

万福寺の授与品でおすすめなのが、かわいい七福神のおみくじ。

コロンとしたフォルムとふんわりとした色合いがなんともかわいい💕こちらは陶器製で、内部は空洞になっています。底にヒモがついていてひっぱるとおみくじが出てくるシステム。

陶器製の七福神のおみくじはどのお寺にもありましたが(八浄寺だけこれと違うタイプだったかも…)、木製でコロンとしたフォルムがかわいいこのタイプ☝を置いていたのは万福寺だけでした。

陶器製も木製も、ひとつひとつ微妙に表情が違います。

淡路島七福神のお寺にはどのお寺にも大きな売店がありますが、どこにでもあるものとそのお寺にしかないものがあるので、気になった授与品があれば即購入がおすすめです!

どちらも勢いでコンプリートしてしまいました😂

七福神おみくじ:各500円
七福神コンプリートセットもあります(500円×7=3500円)

▼持ち帰ったおみくじの整理に便利!▼

まとめ

万福寺は住宅街の中にひっそりとあり、南あわじ市にある淡路島七福神のお寺ではいちばんコンパクトでした。あまり広くないぶん見どころがギュッとまとまっていて、長時間歩くことなく楽しめます。

万福寺の近くには淡路島七福神の覚住寺と護国寺もあるので、合わせて参拝してみては。

SNSで人気のかわいい七福神おみくじも万福寺でコンプリートできるので、ぜひ🙆‍♀️

おすすめのお立ち寄りスポット

万福寺の近くで御朱印がいただける神社仏閣や、あわせて行きたいおすすめスポットをまとめました。

  • 南あわじ市内にある御朱印がいただける神社仏閣はこちら💁‍♀️
  • 淡路島の御朱印一覧はこちら💁‍♀️

覚住寺

覚住寺(かくじゅうじ)は淡路島七福神で毘沙門天をお祀りするお寺です。

🚙万福寺から約6.5km

護国寺

護国寺(ごこくじ)は淡路島七福神で布袋尊をお祀りするお寺です。

🚙万福寺から約1.9km

タイトルとURLをコピーしました