徳島県徳島市|弁天山は30秒で登れる日本一低い山!山頂の厳島神社には御朱印あります

徳島の御朱印

”山の上にある神社”と聞くと、だいたいアクセスが不便で登るのが大変そうというイメージですよね。

ところが、徳島市方上(かたのかみ)町にある弁天山はそんなことはありません!山頂まではどんなにゆっくり歩いても徒歩30秒、今までに遭難者や行方不明者はゼロという「日本一低い山」なんです。

弁天山の山頂には市杵島姫(イチキシマヒメ)命をお祀りする厳島神社があり、御朱印もいただけますよ。

スポンサーリンク

弁天山へのアクセス

県道210号線沿いにあり、周辺には案内標識もあるので場所はわかりやすいです。

弁天山
〒770-8033
徳島県徳島市方上町弁財天8

徳島駅や文化の森方面から県道136号線→県道209号線のルートで行く場合、弁天山の1kmくらい手前に低い山&赤い鳥居という似たようなビジュアルの神社があるのでご注意を。初めて行ったときはここが弁天山かと思いましたが、こちらは「大谷稲荷大明神」という別の神社です。

弁天山の駐車場

道路をはさんだ向かい側にある産直市「弁天市」の駐車場を利用できます(普通車20台)。駐車料金は無料ですが、人気がある産直市なので営業日には駐車できないことがあるかもしれません。

弁天市
営業日:水曜、土曜、日曜
営業時間:8:00~15:00
★徳島市勝占地域の農家さんが主体となって運営する産直市です。

公共交通機関でのアクセス

・JR牟岐線地蔵橋駅から徒歩10分

・徳島バス渋野線に乗車し「方上小学校前」バス停で下車、徒歩4分

弁天山の御朱印

弁天山にある厳島神社の御朱印は3種類、初穂料は各300円で書置きのみです。デザインは月替わりで、山開きや山の日など、限定御朱印もあります。

▼最新の御朱印はこちら▼

404 NOT FOUND | とくしま御朱印なび
徳島、四国、ときどき淡路島。

▼2019年の御朱印はこちら▼

404 NOT FOUND | とくしま御朱印なび
徳島、四国、ときどき淡路島。

快神社でも拝受可能

厳島神社の宮司さんは市内の複数の神社を兼務しておられますが、南佐古七番町の「快(こころよし)神社」が本務社だそうです。

神社は椎宮八幡神社の前にありますが、社務所(兼ご自宅?)は山を少し上がった場所です。Googleマップだと「快神社社務所」と出ます。

快神社について、くわしくはこちらの記事をどうぞ。

弁天山について

弁天山は徳島市方上町にある標高6.1メートルの山。標高にちなんで毎年6月1日には山開きイベントも盛大に行われています。

かつてはこの地域一帯は海で、弁天山も海に浮かぶ小島でした。元暦2年(1185年)に源義経が小松島市に上陸し、平家討伐のため香川県の屋島へ向かうときに弁天山の南西にある山(方上町所谷)を越えたという伝説が残っています。

室町時代には海水が引いて湿地となり、やがて現在のような田園地帯となりました。昔から「弁天さん」として地域で親しまれている山です。

昭和55年(1980年)頃までは大きな松の木の御神木がありましたが、松くい虫の被害によって枯れてしまったそうです。その松の木の幹っぽいものが山の間に残っていました。

弁天山に残る御神木の松の木の幹

日本一高い山である富士山に登ったあと、日本一低い山である弁天山に登る人もいるそうですよ。

日本一低い山、実際どこなん?問題

「日本一低い山」といわれる山は日本各地にあり、それぞれが主張していますよね。「山」の定義はいろいろありますが、国土地理院の地形図に名前入りで記載されているというのが必須条件で、以下の4つが代表的です。

日本一低い山ランキング
宮城県仙台市の日和山:3メートル(人工)
大阪府大阪市の天保山:4.53メートル(人工)
徳島県徳島市の弁天山:6.1メートル(自然)

大阪府堺市の蘇鉄山:6.97メートル(人工)

香川県東かがわ市の「御山(みやま)」は標高3.6メートルの自然の山ですが、まだ国土地理院には認定されていないようです。

御山は白鳥神社に隣接する白鳥の松原の中にあり、社務所で登頂証明書もいただけますよ。

他にも秋田県の「大潟富士」が驚異の標高0メートルでぶっちぎりの低さなので、いつかは自然の山で日本一低い座も奪われるかも。。。

弁天山の御祭神

弁天山に鎮座する厳島神社の御祭神は市杵島姫(イチキシマヒメ)命。

かつて弁天山周辺が海だったことから、海の神・水の神である市杵島姫命を御祭神として厳島神社が勧請されたといわれています。庶民の願いを叶えてくれる弁天さんとして信仰されてきました。

また、弁天山より下はないということで、これから運勢が上向く「出世弁財天」とも呼ばれています。住所が「弁天山8番地」というのも、末広がりで縁起がいいですよね。

弁天山の見どころ

鳥居と扁額

鳥居の前に立っても山感はなく、鳥居がやたらと大きく感じますが普通サイズです。むしろ高さはなく、小さめの鳥居。

手作り感のある鳥居はコンクリート製でペンキ塗装な感じ。ペンキがはがれているので、そろそろ塗り直してあげてほしい。

扁額には「厳島神社 弁財天」とあります。

山頂までは30秒かからず

山頂まではふもとから階段→坂→階段となっている登山道を進み、何事もなく20歩くらいで登頂できます。小さな山なのでもちろん山頂のスペースも小さく、三畳くらいの広さで4~5人が立つといっぱいいっぱいな感じ。

頂上には小さなお社と授与所、授与所の隣にもうひとつ小さな祠がありましたが他には何もありません。

低いといっても一応山なので木が生い茂り、夏場は蜂や蜘蛛の巣が気になりますが意外と登る人が多く、清掃が行き届いているので虫の心配はしなくても大丈夫そうです。

セルフサービスな授与所

厳島神社の絵馬やおみくじ、お札などの授与品はすべてこの授与所の中にあります。

お守りは種類が多く、なかなか充実したラインナップでした。登頂記念に記帳もできますよ。

御朱印もこの中にありました。

福山雅治さんご登頂!

周辺には他にこれといった観光スポットがない方上町ですが、弁天山は意外と人気があり、過去にはこんな有名人も来ています。

それがこの方、福山雅治さん!

セルフ授与所の扉を開けると、正面には福山さんのご尊顔が見えます。もはや御神体のようでした。福山さんは2009年9月にライブツアーで徳島に来られたときに弁天山に登頂されたそうですよ。「福山雅治ファンの聖地」ともいわれているので、ファンの方は徳島に来られたときはぜひ弁天山に行ってみてくださいね。

顔写真の周囲を彩る金襴のゴージャスな札は四国霊場を100回以上巡拝したお遍路モンスターの証。金色で50回以上、銀色で25回以上なので歴戦の強者に守られていました。

登頂証明書もあります

授与所にはNPO法人弁天山保存会が発行する登頂証明書もあります。名前や年月日は自分で記入しますが、シリアルナンバー入りで1枚100円でした。

徳島のいい感じの風景写真で作った絵葉書も同封されています。絵葉書は何種類かありました。

弁天市の営業日には弁天市でも登頂証明書がいただけるそうです。

ちなみに、登頂証明書は弁天山の目と鼻の先にある「中華そば吉安(チーアン)」でもいただけます。チーアンの登頂証明書は弁天山にあるものとは違うタイプで、値段が変わっていなければ1枚10円と激安。

チーアンは地元の方や徳島ラーメン好きから人気のお店なので、観光で来られた方は立ち寄ってみては。

まとめ

日本一低い山というだけあって、楽々登れる弁天山。

「日本一低い」をうたっている山は全国各地にありますが、自然の山で国土地理院に認定されているという点では弁天山にアドバンテージがあるのでは。

周辺にはとくしま動物園以外に観光スポットがないのが難点ですが、チーアンで徳島ラーメンを食べるついでや、福山雅治ファンの聖地巡礼、御朱印巡りのひとつとして訪れてみてはいかがでしょうか。

▼他にもあります!徳島のかわいい月替わり&限定御朱印▼

徳島の御朱印まとめ|気になる期間限定御朱印、徳島県内でいただける神社仏閣一覧
神社仏閣を参拝して書いていただく御朱印には期間限定の「限定御朱印」もあって、いつどこでいただけるのか気になりますよね。このページでは、徳島県の神社仏閣でいただける期間限定御朱印をまとめました。時期や御朱印の種類など、御朱印めぐりの参考にしてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました