徳島県

徳島の御朱印

徳島県名西郡|上一宮大粟神社は山の中の聖地!真っ赤な本殿と狐が気になる不思議な神社

上一宮大粟神社は大宜都比売命をお祀りする神社で、神山町神領にあります。いわくありげな地名と、山の中腹にある境内は聖地の雰囲気。社務所が無人の場合が多く、御朱印をいただくのは難易度高めですが曼荼羅霊場の納経は72番札所妙法寺でもいただけます。
徳島の行事・イベント

地福寺|見ごろを迎えた2019年の藤まつり!石井町の藤めぐりルートのお寺もおすすめ

名西郡石井町にある地福寺では、毎年4月中旬から5月上旬まで藤まつりが開催されています。境内にある大きな藤棚は見ごたえがあり、毎年数万人が訪れています。石井町は地福寺以外にも立派な藤棚があるお寺があり、藤の町として有名。地福寺と徳蔵寺、童学寺の藤をご紹介します。
徳島の御朱印

金長神社|年に3回授与される限定御朱印!2019年の日程や実際にいただいた御朱印まとめ

小松島市の金長神社はジブリアニメ「平成狸合戦ぽんぽこ」に登場する金長狸をお祀りした神社。2019年から御朱印の授与が始まり、元旦と5月、10月の年に3回だけいただける特別な御朱印もあります。このページでは、金長神社でいただいた2019年の限定御朱印をご紹介します。
スポンサーリンク
四国霊場

徳島県名西郡|吉祥院は日本で唯一の「鍬持ち大師」を祀る四国霊場の番外札所、御朱印がかっこいい!

神山温泉のすぐ近く、国道438号線沿いに「鍬持ち大師」という四国霊場の番外札所があります。あのへんにお寺なんかあったっけ?と思うかもしれませんが、あるんです。再建されたばかりでお寺っぽくない外観ですが、弘法大師ゆかりの由緒あるお寺で2種類の御朱印がいただけます。
お寺の御朱印

徳島県名西郡|地福寺は石井町のシンボル!藤の花で有名な阿波六地蔵霊場のお寺

地福寺はJR石井駅近くの住宅街にある小さなお寺。参拝する人の姿はほとんどない静かなお寺ですが、毎年ゴールデンウィーク前後には数万人の人が訪れています。境内に大きな藤棚があり、藤のお寺として有名なんです。阿波六地蔵霊場の第1番札所で、御朱印もいただけます。
四国霊場

徳島県徳島市|17番札所井戸寺といえば弘法大師が掘った井戸!お加持水テイクアウトできます

四国八十八か所霊場第17番札所井戸寺は、その名のとおり境内に井戸があります。この井戸は弘法大師が掘ったもので、姿が映らないと3年以内に厄災があるといわれています。蜂須賀家の屋敷から移された珍しい武家造りの門と、巨大なわらじも見どころのひとつ。
四国霊場

徳島県徳島市|16番札所観音寺は住宅街にあるコンパクトなお寺、光明真言印は要チェック!

四国八十八か所霊場第16番札所観音寺(かんおんじ)は国府町の住宅街の中にあるコンパクトなお寺。駐車場が小さいので車遍路の方は難儀するかも。小さなお寺ですが弘法大師の筆跡を刻印した四国霊場唯一の光明真言印を宝蔵していて、白衣に押印してもらえます。
徳島の御朱印

徳島県徳島市|歴代藩主が眠る国瑞彦神社はさっぱりとした境内、御朱印は富田八幡神社で

富田八幡神社のすぐ隣には国瑞彦神社があり、徳島藩の歴代藩主がお祀りされています。藩主を祀ったとは思えないほどさっぱりとした境内ですが、かつては立派な神門やお城のような石垣があったとか。見どころは少ないですが、蜂須賀家の家紋入りの御朱印がいただけます。
四国霊場

徳島県徳島市|15番札所国分寺は国指定名勝の庭園と烏枢沙摩明王堂があるお寺

四国八十八か所霊場第15番札所国分寺は国府町の住宅街の中にあり、聖武天皇勅願で全国に作られた国分寺のひとつ。荒廃していた期間が長かったためか小ぢんまりとした印象ですが国の名勝に指定された見事な庭園があり、四国霊場で唯一の烏枢沙摩明王堂があります。
徳島の御朱印

徳島県徳島市|富田八幡神社は眉山のふもとにある徳島市中五社のひとつ、狸と猫がいる神社

富田八幡神社は眉山のふもとにある神社で徳島市中五社のひとつ。徳島駅からも歩いて行けますよ。拝殿が石垣のような石段の上にある変わった神社で、境内には狸を祀った祠もあります。社務所がご不在の場合が多いため、御朱印をいただくのはやや難易度高め。
徳島の御朱印

徳島県吉野川市|川島神社は川島城二の丸跡に鎮座する神さまのシェアハウス

川島神社は川島城の二の丸跡にある神社で、大正時代にできた比較的新しい神社です。吉野川の川中島・善入寺島内にあった神社がここに集められていて、43柱の神さまを合祀しています。境内はコンパクトですが拝殿の手前に授与所があり、御朱印がいただけますよ。
お寺の御朱印

徳島県小松島市|地蔵寺は小松島の名水と阿波公方館跡がある四国霊場になり損ねたお寺

地蔵寺は新四国曼荼羅霊場80番札所、阿波六地蔵第5番のお寺で、同じ小松島市内にある金長神社の御朱印もこちらでいただけます。住宅街の中にある小さなお寺ですが、境内の宝寿水は名水として有名。地域の人に親しまれているアットホームな雰囲気のお寺です。
四国霊場

徳島県徳島市|14番札所常楽寺はワイルドな境内と小さなアララギ大師がある猫いっぱいのお寺

四国八十八か所霊場第14番札所常楽寺は徳島市にあり、参拝しやすい平地のお寺。山すそにあるコンパクトなお寺ですが、四国霊場唯一の御本尊とアララギ大師、岩盤がむきだしになった流水岩の庭園があって個性的でした。自然豊かな環境と境内の猫に癒されますよ。
徳島の観光

徳島県名西郡|地産地消にこだわった道の駅温泉の里神山にはここにしかない徳島土産がある!

道の駅温泉の里神山は神山温泉の近くにある道の駅です。国道438号線沿いの立地で、四国八十八か所霊場第12番札所焼山寺から13番札所大日寺に向かう途中にあり、お遍路さんの休憩におすすめ。周辺には飲食店や商店が少ないので、神山町観光の休憩にもおすすめですよ。
徳島の御朱印

徳島県徳島市|一宮神社は元阿波一の宮で四国霊場の元札所、徳島の歴史が凝縮された神社

一宮神社は四国八十八か所霊場第13番札所大日寺のすぐ向かいにあり、かつては一体化していて札所でもありました。本来の阿波一の宮とされる神社で、徳島藩主・蜂須賀氏からの信仰も厚く居城とした一宮城のふもとにあります。御朱印は境内にある社務所でいただけます。
四国霊場

徳島県徳島市|13番札所大日寺はコンパクトな境内に見どころが凝縮されたお寺

四国八十八か所霊場第13番札所大日寺は交通量の多い県道沿いにあるコンパクトなお寺ですが、横長の境内には彫刻が美しい本堂や御利益もりもりの倶利伽羅龍王、カラフルなしあわせ観音など見どころがあります。明治時代まで向かいの一宮神社が札所だったので、一緒に参拝するのがおすすめ。
四国霊場

徳島県名西郡|番外札所「杖杉庵」に眠るお遍路の元祖・衛門三郎の物語と御朱印情報

四国霊場には88の札所のほか「番外札所(番外霊場)」と呼ばれるお寺があります。遍路道から離れたところも多くて全部周るのは難しいものですが、お遍路の元祖・衛門三郎ゆかりの杖杉庵は12番札所焼山寺の近くで立ち寄りやすく、焼山寺で御朱印をいただけますよ。
徳島の行事・イベント

徳島県徳島市|2月3月はあるでよ徳島でも「勝浦ビッグひな祭り」の雰囲気が楽しめる!

毎年2月から3月末まで開催される徳島県勝浦町のビッグひな祭りは県内有数の大イベント。勝浦町まで遠くて行けない方は、徳島駅近くの「あるでよ徳島」へ行ってみては?ビッグひな祭りのPRのため、勝浦町から出張してきたお雛様がいる館内をご紹介します。
四国霊場

徳島県名西郡|12番札所焼山寺はまさに遍路転がし!車でもアクセス不便な山の中の聖地

四国八十八か所霊場第12番札所焼山寺は車以外でのアクセスは難しい場所にあります。遍路転がしと呼ばれる徳島の札所の最難関ですが、苦労してお参りするかいがある、見どころの多いお寺です。四国霊場では焼山寺にしかお祀りされていない「三面大黒天」は必見ですよ。
徳島の御朱印

徳島県徳島市|通町の事代主神社は商売繁盛の「えべっさん」をお祀りする都会派神社

徳島市通町にある事代主神社は徳島駅からも近く、観光で来られた方も参拝しやすいです。1月のえびす祭り以外は参拝する人が少なく、ひっそりとしていますが御朱印はいただけます。周辺には神社やお寺がたくさんあるので、徳島駅周辺の御朱印巡りではぜひ事代主神社へも。
徳島の観光

徳島県徳島市|徳島のお土産なら意外な名産品と出会える「あるでよ徳島」に行こう!

「あるでよ徳島」は眉山のふもと、阿波おどり会館の1階にある徳島の名産品をそろえた物産館。徳島駅周辺ではいちばん大きく、種類も豊富です。徳島駅からもアクセス便利なので、観光で来られた方が徳島のお土産を探すときはぜひ立ち寄ってほしいスポットです。
徳島のグルメ

【閉店】徳島県吉野川市|鴨島で人気のカレー屋さん「パオン」がリニューアル!百日ASIAに行ってみました

吉野川市鴨島町の国道192号線沿いにあるカレー屋さん「PAON(パオン)」はランチのカレービュッフェが人気のお店。2020年にリニューアルオープンして「百日ASIA(そうにちあじあ)」に生まれ変わりました。気になるメニューやシステムをご紹介します。
四国霊場

徳島県吉野川市|11番札所藤井寺は弘法大師手植えの藤と遍路転がしの入り口があるお寺

四国八十八か所霊場第11番札所藤井寺は山に囲まれた静かな場所にあります。弘法大師が開基し、お手植えの藤があることで有名です。本堂の龍の天井画や四国霊場唯一の白龍弁財天、遍路転がしの入り口など見どころがあり、藤の季節以外でも楽しめるお寺です。
徳島の御朱印

徳島県徳島市|金刀比羅神社は眉山のふもとに鎮座する、歴代藩主に崇敬された古社

眉山のふもとにある金刀比羅神社は「徳島市中五社」として歴代藩主からの崇敬が厚かった神社。初詣や七五三では多くの人が訪れますが、ふだんはとてもひっそりとしています。日本最大の石灯籠をはじめ、江戸時代の灯籠がたくさん奉納されていて歴史を感じる神社です。
徳島の観光

徳島県吉野川市|地域のシンボル川島城は間もなく閉館!昭和レトロな内部の思い出

吉野川市川島町にある川島城は、かつて阿波九城として藩主が整備したお城のひとつ。長い歴史のあるお城ですが、現在の川島城は模擬天守閣。老朽化でお城内部の閉鎖が決まり、思い出作りに行ってみました。昭和レトロな観光地の雰囲気がある川島城展望室をご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました