徳島の御朱印まとめ|やや県西部、吉野川市で御朱印をいただける神社仏閣はこちら

徳島の御朱印

徳島県のやや県西部、吉野川市は鴨島町、川島町、山川町、旧美郷村の3町1村で構成されています。

美郷地区以外はJRの駅があり、本数は少ないですが路線バスもあります。徳島県内では交通事情は比較的恵まれているエリアではありますが、やはり車があったほうが便利。

▼レンタカーという選択肢▼

吉野川南岸では鴨島町より西に四国霊場の札所はなく、神職常駐の大きな神社も少ないため”御朱印がいただける神社仏閣”に限定すると数は少なめ。

知っている範囲・調べた範囲なので他にもあるかもしれません。できるだけ網羅できるよう、随時更新していくので参考にしてください。

美郷地区には御朱印がいただける寺社がない模様。
スポンサーリンク

鴨島町の御朱印

鴨島八幡神社

鴨島八幡神社はJR鴨島駅から徒歩5分くらいなので、車以外でもアクセス可能。境内はそれほど広くはないですが立派な玉垣に囲われていて、地域で大切にされている神社です。

藤井寺

藤井寺(ふじいでら)は四国八十八か所霊場第11番札所。山際にあり、静かなロケーションのお寺です。本堂奥には歩き遍路にとって”最初にして最大の難所”といわれる「焼山寺道」の入り口があります。

報恩寺

報恩寺(ほうおんじ)はJR鴨島駅から徒歩20分くらいの場所にあり、2つの霊場で札所となっているお寺です。弘法大師に助けられた少年が成長して僧侶となり、大師への恩返しという意味で「報恩寺」と寺号を定めたとか。

・新四国曼荼羅霊場第71番札所

・阿波西国三十三観音霊場第29番札所

玉林寺

玉林寺(ぎょくりんじ)は鴨島町の山手にあるお寺。平家の滅亡後、源頼朝によって阿波国麻植の保司(ほうし、国有地の管理人的な役職)に任命された平康頼(たいらのやすより)が開基しました。

・阿波西国三十三観音霊場第30番札所

川島町の御朱印

川島神社

川島神社は「阿波九城」といわれた川島城の二の丸跡にある神社。吉野川に浮かぶ川中島・善入寺島にあった複数の神社を合祀して大正時代に作られました。

山川町の御朱印

川田八幡神社

川田八幡神社は忌部氏ゆかりの由緒ある神社。ふだんは無人で御朱印はいただけませんが、年に数回神事や行事があるときに特別御朱印の授与があります。

明王院

明王院(みょうおういん)は「川田不動」と呼ばれるお寺。川田八幡神社のすぐ近くにあります。

・四国三十六不動霊場第9番札所

高越寺

高越寺(こうつじ)は標高1133mの高越山(こうつざん)の頂上にあるお寺。かつては女人禁制の山岳修行の道場でした。

・四国八十八か所霊場番外札所

高越寺がある場所は徳島県内でも積雪が多い地域なので、冬(12月~3月頃まで)の参拝はおすすめできません。

山崎忌部神社

御朱印とは違いますが、山崎忌部神社には参拝記念スタンプがあります。スタンプが設置されているのは以下の場所。神社の拝殿にも案内があります。

  • 吉野川市アメニティーセンター
  • 阿波和紙伝統産業会館
  • 和菓子処西川
スタンプ押印は無料、手すきの阿波和紙の台紙は別途200円

徳島県内の他のエリアの御朱印はこちら

徳島駅周辺エリア

列車や高速バスなど、車以外の交通手段での旅行でもアクセスしやすい、徳島駅から2km圏内くらいの寺社をまとめました。車がなくてもギリギリ歩いて行ける範囲かと思います。

徳島市エリア

徳島駅周辺以外の広範囲の徳島市エリアの御朱印一覧はこちら。他のエリアに比べて御朱印がいただける神社が多いです。

鳴門市エリア

関西や淡路島方面からの玄関口、鳴門市の御朱印一覧はこちら。ややマイナーな霊場の札所が多めですが、四国八十八か所の1番札所や阿波国一の宮・大麻比古(おおあさひこ)神社などがあります。

小松島市

徳島市のすぐ南側、小松島市の御朱印一覧はこちら。御朱印がいただける神社は少ないですが、四国八十八か所霊場をはじめ霊場の札所となっているお寺が多いです。

阿南市エリア

県南エリアの中心地、阿南(あなん)市の御朱印一覧はこちら。神社は少なめですが、四国霊場のお寺や阿南市内で完結する霊場などもあり、お寺好きな方におすすめ。

名西郡エリア

徳島市のすぐ西隣、名西郡(みょうざいぐん)の御朱印一覧はこちら。上一宮大粟神社、四国八十八か所霊場第12番札所焼山寺、四国別格二十霊場第2番童学寺などがあります。

タイトルとURLをコピーしました