観光で訪れた地域で御朱印めぐりをしようと思ったとき、都会なら交通手段がいっぱいあるので困りませんが田舎だと車がないと行けないところが多いですよね。もちろんわが徳島県も交通インフラは全国最低レベルなので、車がないとろくに観光もできません。
「車がなくても行ける範囲の御朱印情報を知りたい」、そんなあなたに徳島駅周辺で徒歩圏内の御朱印スポットをご紹介します。
知っている範囲・調べた範囲なので他にもあるかもしれません。できるだけ網羅できるよう、随時更新していくので参考にしてください。
事代主神社
JR徳島駅から一番近くて御朱印がいただける神社がこちら、「えべっさん」でおなじみの事代主神社です。徒歩5分くらいで楽々アクセス。
眉山天神社
徳島の御朱印といえば眉山天神社というほど大人気。御朱印は月替わりでデザイン性が高く、御朱印本などでもよく紹介されています。天神社の御朱印は若い女性のみならず意外と男性ファンも多くて、お一人で参拝されている姿もよくみかけます。
国瑞彦神社
徳島藩の歴代藩主をお祀りした国瑞彦(くにたまひこ)神社。JR徳島駅から徒歩20分程度なので「徒歩圏内」と言うにはやや遠目です。御朱印は隣接する富田八幡神社でいただけます。
富田八幡神社
社殿は石垣みたいに石段が積み重なった上にある独特のスタイル。境内社がたくさんあり、狸の神さまもお祀りされています。
金刀比羅神社
「徳島県下三金刀比羅」「徳島市中五社」のひとつ。長い歴史と地域の崇敬が厚い神社ですが、七五三と秋祭りシーズン以外は意外とひっそりしています。JR徳島駅から徒歩25分くらい。
忌部神社
忌部氏の祖神「天日鷲命(あめのひわしのみこと)」をお祀りする神社。泥沼の比定地争いの末、今日からここが忌部神社な!というノリで決まりました。眉山の中腹にあるので階段が地獄。JR徳島駅から徒歩25分くらいですが、最寄り駅のJR二軒屋駅からも同じくらいかかります。
大麻比古神社
阿波一の宮と同じ字ですが、読みは「おおまひこ」。広い境内に狛犬いっぱい、神さまいっぱいな御利益スポットです。JR徳島駅から徒歩30分くらいかかりますが、忌部神社や金刀比羅神社に近く、一緒に参拝するのにおすすめ。
瑞巌寺
瑞巌寺(ずいがんじ)は臨済宗妙心寺派のお寺。美しい庭園が評判で、とくに紅葉シーズンは多くの人が訪れています(拝観料300円)。眉山天神社から徒歩5分くらい、JR徳島駅から徒歩15分くらいです。
観音寺
観音寺(かんのんじ)は高野山真言宗のお寺。本堂は徳島市の文化財に指定されていて、御本尊と弘法大師や歓喜天、不動明王をお祀りしたお堂がドッキングした珍しい作りになっています。金刀比羅神社のすぐ近くにあります。
・阿波西国三十三観音霊場第1番札所
光仙寺
光仙寺(こうせんじ)は真言宗御室派のお寺。観音寺の奥にあります。
- 徳島七福神霊場の毘沙門天
- 阿波秩父観音霊場第23番札所
春日神社
眉山のふもとに広がる寺町の東の端に鎮座しているのが春日神社。境内には眉山の名水「春日水」や滝の焼き餅屋さんがあり、戦前この辺りがにぎわっていた頃の面影を残しています。JR徳島駅から徒歩15分くらい。
滝薬師
滝薬師(たきやくし)は高野山真言宗のお寺。開運・厄除けのお寺として知られています。本堂に御朱印の見本が掲示されていましたが、境内には納経所や寺務所がなく、どこでいただけるかは不明。
善福寺
善福寺(ぜんぷくじ)は真言宗御室派のお寺。春日神社の向かいにあります。
・阿波西国三十三観音霊場第2番札所
願成寺
願成寺(がんじょうじ)は真言宗御室派のお寺。春日神社の向かい、善福寺の隣にあります。
・徳島七福神霊場の大黒天
東宗院
東宗院(とうしゅういん)は高野山真言宗のお寺。山門は徳島大空襲で焼けずに耐えたど根性山門です。春日神社の少し手前にあります。
・新四国曼荼羅霊場第78番札所
般若院
般若院(はんにゃいん)は高野山真言宗のお寺。東宗院のすぐ隣(向かって右側)にあります。かつては徳島城がある城山のふもとにありましたが、慶長元年(1596年)に現在の場所へ移転しました。
・阿波秩父観音霊場の番外札所